デートで会話ネタに困って会話が全然続かないことってありますよね。
恋愛経験が少ない男性にとって、
「女性とデート中何を話せばいいのか分からない」
というのは、切実な悩みです。
僕がそうでしたから(笑)
そこで、デート中の会話に困らないように7つの話題をピックアップしました。
しかも、この7つの会話ネタは、女性と一気に距離を縮めて仲良くなれてしまう破壊力をもった話題です。
そして、7つの話題が持つ破壊力はそれだけにとどまりません。
記事後半では、女性に楽しく喋ってもらう事で起きる、認知的不協和(心理的矛盾)についても、
解説します。
実は、この認知的不協和が女性が「あなたを好き」になるきっかけになります。
7つの会話ネタは初デートからでも使えるし、マッチングアプリ内やLINEでも盛り上がります。
女性に「この人なんかいい感じ」とか、
「なんかめちゃくちゃ話しやすい」と思ってもらえるような仕掛けが盛り込まれています。
・デートで会話が続かない
・女性と仲良くなる前に連絡が途切れてしまう
・いつも「いい人」止まりで、恋愛対象として見られない
こんな悩みを一気に解消する、ホントは教えたくない内容です。
目次
デート中の会話ネタの選び方を間違うと、デート後の反応が悪くなる

あなたはデート中、会話を戦略的に使えていますか?
そんなこと考えたこともないですか?
好みの可愛い女性にお近づきになりたいなら、ぜひ取り入れてみて下さい。
7つの会話ネタを散りばめることで、今までより女性と仲良くなるスピードが、格段に速くなります。
女性と仲良くなるためには、3つポイントがあります。
・自己開示
(自分を知ってもらうと同時に、相手に心を開いてもらいやすい状態にもっていける)
・共感
(同じ感情を共有することで、仲良くなれます。共通点がたくさんあるのも、共感できるポイントです。)
・好意の返報性
(「相手に何かしてもらったら、お返ししなくては」と思う心理。)
この3つを意識的に取り入れると、あなたが頑張ってどんどん話題をふらなくてもよくなります。
女性の方から、どんどん喋ってくれるようになり、「沈黙で気まずくなる」なんてことは無くなります。
「聞き上手がモテる」という話を聞いたことがあると思います。
でも、女性がリラックスして心を開いてくれない状態だと意味がありません。
あなたがいくら聞き上手でも、女性がじゃんじゃん喋ってくれないと、聞き手に回れません。
その状態が作らないと、
恋愛対象どころか仲良くなれません。
そうなると、その女性は他の男のもとに行ってしまいます。
そうならないために、デート中に話す会話ネタがとっても重要なんです。
初対面でお互い緊張感がある時は特に、「自分の話→質問」という順序で、話をふると女性もすんなり答えやすいです。
自分のことを知ってもらうためじゃなく、相手が話しやすくするために自分の話をする
まずは、自分から情報を出す(自己開示)と、女性もそれに応じてくれやすくなります(返報性の原理)。
それが女性が共感できる内容ならベストです。
初対面から話しやすい順に、ご紹介しますので、今度のデートから取り入れてみて下さい。
・これまで女性とデートを重ねるごとに、女性の反応が悪くなる。
・2回目のデートにつながらない
・デート中、女性との会話が盛り上がらない
といったことが、解消されます。
デートの会話ネタで、絶対に入れておきたい7つの話題【メモ必須】

1.健康の話題
健康の話題といっても、「最近足腰が痛くてさ…」みたいなオッサン臭い話ではありません。

この前、終電に乗り遅れそうで、駅の階段をダッシュして上がったら、メチャクチャ息切れしちゃってさ(笑)
うわ~最近仕事ばっかりで、運動不足だな~って実感したんだよね。
○○ちゃんは、最近運動とかしてる?
女性の心を開き、親密になるには自分の話(短めに)→質問
「運動不足」という言葉は、ジムに行っている女性以外は、ほとんどの女性に当てはまるんじゃないでしょうか。
多くの女性は、男性よりも身体や健康に気を遣っています。
ダイエット・美肌・美容・髪の毛・むくみ・ネイル・たるみ・しみetc
身体や健康に関することを、話題にすれば女性も答えやすいですし、自分の体験や思ってる
ことを喋りやすくなります。
『褒め』+『ユーモア』を取り入れると、より女性を喜ばせることが出来ます。

○○ちゃん、髪の毛のツヤが眩しすぎて、直視したら目がやられそうなんだけど、なんか特別なことしてるの?
オレ髪硬いから、いいな~と思って。
人が一番興味があるのは、他人ではなく自分です。
いかに、その女性が話しやすい話題を提供できるかがカギになります。
2.趣味や興味など、好きなこと
あなたが車がめちゃくちゃ好きだとしたら、車に関することを喋っている時は、楽しいんじゃないでしょうか。
ひょっとしたら時間を忘れて、バーッと語りだしてしまうかもしれません。
それくらい好きな事(食べ物・飲み物・趣味など)を話をしている時は楽しいものです。
マッチングアプリや婚活パーティーは、あらかじめプロフィールで興味があることが
分かっています。
だから、その話を相手に喋ってもらえばいいんです。
自分が分からない事は、女性に教えてもえばいいんです。

オレ、自分に似合う服がよくわからなくてさ~。○○ちゃんオシャレだから、どういう基準で服選んでるの?
自分なりのこだわりがあれば、結構気分よく喋ってくれます。
女性に8割喋ってもらうために、答えやすい質問をする
同じ趣味・出身地だと、打ち解けやすいのは、想像できますよね。
共通点が多ければ多いほど、人は親近感を感じて、仲良くなりやすいんです。
男性側から、話題を提供できると、好印象です。
3.幸せを感じること
自分が幸せと感じることや喜びを感じることをしゃべる時は、自然と笑顔になるものです。
だから、それを話すことであなたの最高の顔を見せることが出来ます。
あなたも、女性の笑顔にドキッとしたことがないですか?
同じように、女性も男性の笑顔は大好きなんです。

猫と遊んでる時、めちゃくちゃ幸せなんだよね。実家で猫飼ってたんだけど、今はマンションだし、1人暮らしだから、飼うのはなかなか難しいけど。○○ちゃん一緒に猫カフェ行こっか?笑
猫カフェに誘ってみました(笑)
いきなり、猫カフェに誘うのと、「自分がなぜ猫が好きか」を語ってから、誘うのとでは大きな違いがあります。
ここは、「次のデートの約束が出来たらラッキー」というくらい軽い気持ちで誘うのがコツです。
もし乗り気じゃなかったら、
「猫よりも犬派?」とか、
「猫カフェいったことある?」
という会話に持って行けばいいんです。
間違っても、しつこく誘わないように!!笑
感情を共有すれば、距離がグッと縮まります。
出会った当初はポジティブな感情を共有した方がいいです。
おもてなしの精神で、相手に楽しいと思ってもらえる空気を作るという意識で、女性と会話してみると、今までとは違った印象を与えられると思いますよ。
デートはおもてなしと心得よ!
4.失敗体験
失敗したことや恥ずかしい話をすると、自分の価値を下げると思うかもしれません。
確かに、
「昔いじめられてて、それから人間不信なんだよね…」
みたいな話をされると、こっちまで気分が落ち込んで、ダッシュで逃げたくなります。
だから、失敗体験を話す時は、
「その失敗から学んで、改善したこと」を話す事で、前向きに生きる強い男性という印象を
与えるというメリットもあります。
女性は本能的に「生存能力の高そうな男性を求める」傾向があると言われています。
生物学的にも子孫を残し、守らなければいけません。
もし、いじめられていたのなら、

昔、いじめられてて、その時はめちゃくちゃ辛かったんだよね。でも、あの体験があったから、精神的にも強くなれたし、人を傷つけないようにしようって思えるんだよね。

昔いじめられてたから、強くなりたくて、体を鍛えて、なめられないようにしようって思ってさ。きっとナヨナヨしてたから、標的にされたんだろうね。それからは、身だしなみとか、立ち振る舞いとかも考えるようになったね。
ちっちゃな失敗でも、そこから学び前向きに生きる姿は、カッコよくうつるものです。
幼少期~学生時代の話は共通点の宝庫
5.これから改善したいこと
これから未来に向かって努力している姿を、さり気なくアピール出来る話題です。
現状に満足せず上を目指す姿は、人間的な尊敬を感じさせます。

この前体重計にのったら、5kg増えててさ(笑)史上最高体重だったから、「これはさすがにヤバいな」と思って。昨日から飲み物が水かお茶限定(笑)
そんな大それた事じゃなくても、こんな程度でもかまいません。
「○○を改善するために、○○をやっている」
このことが伝われば大丈夫です。
「○○をやっている」は具体的な方が本気度が伝わります。
思わず熱が入って、自分の話ばかりにならないように、女性にも話をふることをお忘れなく。
目的は女性と感情を共有して、距離をグッと縮めることです。
6.夢や目標
夢や目標に向かって頑張る姿は、女性の心を動かします。

いつ頃からか、日本からうつ病を無くしたいなって思ってさ。周りの人には、「その歳からじゃ遅いんじゃない?」って言われるんだけどね(笑)社会人になってから心理学や脳科学を独学で勉強してたんだけど、今度心理士の資格取ろうと思ってるんだ。
ない場合は「将来のためにやっていること」。
注意することは、デカい夢や目標だけ語ってしまうこと。

日本からうつ病無くしたいんだよね。
「それに向かって、今具体的にどんな行動を起こしているか」というところが欠けてしまう。
そうすると、
「いい歳して、夢ばかり見てるイタイ男」
だと思われてしまいます。
距離を縮めるはずが、もう手の届かないところまで、グーンと距離が離れてしまいます。
7.怒ってしまうこと
これも注意が必要な話題です。
「怒り」はネガティブな感情です。
だから、ただ自分の怒ってしまうことを話しても、聞いている女性は疲れるだけです。
この話題を話すのは、「2.好きなことの話」か「3.幸せを感じること」で盛り上がってからにして下さい。
もう一つ付け足すと、怒ってしまうことは、女性も共感できる話題にすること。
女性が「私も」とか、「わかるー」っていう話がいいです。

最近あおり運転のニュースよく見るけど、オレああいう運転する人ホント信じられないんだよね。○○ちゃんもそう思わない?
どの話題にも共通するのは、先に自分のことを短く話して、女性に同じ話題をふるということ。
先に、自分が本音で心を開くから、相手も本音で喋りやすくなります。
自分の話にも共感してもらい、相手の話にも共感ことで、共通点も増えます。
感情を共有することが多ければ「価値観が似ている」と思われやすいし、仲良くなりやすい。
ぜひ、この7つの会話ネタを使って、意中の女性との距離を一気に縮めてみて下さい。
デートも仕事同様、準備が大事です。
女性の口数が増えてくれば、あなたに心を開き始めた証拠です。
デート中の会話で沈黙になってしまった時の3つの対処法

どれだけ準備をしていっても、まだ出会って間もない頃はお互い緊張しているものです。
デート中に、思いがけず沈黙してしまうこともあると思います。
そんな時も、焦らなくて大丈夫です。
ここからは、万が一沈黙になってしまっても大丈夫なように、3つの対処法を紹介します。
「会話が続かず沈黙してしまう…」
「無言の状態が気まずい…」
こういった不安は、経験が増えて女性慣れしたり、デートの回数を重ねることで克服可能です。
会話が続かない3つの原因
人が不安や悩みを持つのは、「わからない」ことに関してだけです。
あなたは、9×7がいくつになるか悩んだり、電車の乗り方に不安を持つことは無いですよね?
わかっていることは、不安に思う事はありません。
原因を知って対策をしておけば、不安は80%くらい減るんじゃないでしょうか。
会話が続かない原因は、主にこの3つです。
- 緊張
- 人見知り
- 何を喋っていいかわからない
では、続いて3つの対策です。
堂々と告白して、笑い飛ばす
「○○ちゃんと会えると思うと、昨日から緊張しすぎて寝れなかったよ~。今も心臓バクバク!笑」
「オレ、人見知りでさっきから何話していいんだろうって思ってて、○○ちゃんは人見知りする?」
全部、明るく堂々と告白してみて下さい。
「実は、私も緊張してて~」とか、
「私も人見知りでさ~」とか、
「私も初対面って苦手で~」
みたいに話が展開するかもしれません。
変に隠すよりも、堂々と言ってしまった方が気が楽になります。
これも自己開示なので、相手も正直な気持ちを言いやすいです。
相手を観察し、ツッコむ
会話の上手な人は、相手をよく観察しているものです。
だから女性自身をじっくり観察していれば、話のネタは無数にあります。
わかっていると思いますが、じっくり舐めまわすように見たり、威圧感を与えるくらいじっと見て「キモい」と思われるのは避けましょうね(笑)
「真っ赤なヒールが似合う人、初めて会ったわ。」
「髪の毛って自分で巻いてるの?パーマ?」
「その時計可愛いね。お気に入り?」
会話のきっかけがつかめれば、何でもいいんです。
『褒め』から入るのが、ベストです。
「いきなりそんなの出来るかよ!」
って反論されそうなので、単純に気になるところを質問してみましょう。
会話の引き出しがいっぱいあって、知識や経験豊富な男性だけがモテる訳じゃありません。
知らないものは、知ったかぶりせず女性に教えてもらうのも、会話のコツの1つです。
この際、プライドは捨て去ってしまいましょう。
僕も変なプライドが邪魔をすることがよくありました。
女性が相手でもプライドを捨てて、正直に「わからないから教えて下さい」という態度の方が、信頼されます。
見えたものから会話を始めてみる
これが出来るようになれば、無限に会話ネタを生み出せます。
飲食店なら、
「あの店員さんの動き、めちゃくちゃキレ良くない?」とか、
「あの店員さん、イケメンじゃない?」とか、
「このメニューの中で、次来るとしたら何食べてみたい?」とか、
とにかく目に入るものをネタにする。
「それが出来れば苦労しねえよ!」
というのは、無しですよ。
最初は、無理やり感があったり、不自然な感じになるかもしれません。
何回もやっていれば、それがいい練習になって、誰でもできるようになります。
デート中の会話が盛り上がると、女性の心が動く
デートで女性に楽しいと思ってもらえると、女性があなたを好意的に見てくれる可能性は、グッと
高まります。そして、女性が1日に発する単語数は平均20,000語と言われています。
ちなみに、男性は平均7,000語です。
男性の約3倍おしゃべりな女性にとって、会話が楽しく出来ることが重要なポイントというのは、
簡単に想像がつくと思います。
あなたが女性に好かれるかどうかは、間違いなく会話にかかっています。
この記事の冒頭で、
「女性に楽しく喋ってもらう事で『認知的不協和(心理的矛盾)』が起きる」
と言いました。
【認知的不協和とは?】
人が自分の態度と行動に矛盾を抱えた状態、またはその時に覚える不快感
女性があなたとのデートの時間を「楽しかった」と思ってくれたとしましょう。
そして、数日後他の男性とデートしたけど、全然会話も盛り上がらず楽しくなかった。
ふと、あなたとのデートを思い出し、
「この前のデートは時間があっという間だったな~」
「今度はどこ連れて行ってくれるんだろう?」
なんて思っていると、女性自身が気づきます。
「私、なんか最近○○君の事ばっかり考えてるかも…」
もしくは、恋バナ中に女性が友達から指摘されるかもしれません。
「最近○○君の話良くするよね。」
自分でも考えてしまうし、友達からも指摘される。
でも、「好き」という自覚はない。
ここに矛盾(認知的不協和)が起きます。
そうなると、
「こんな考えちゃうってことは私って、○○君のこと好きなのかな?」
「なんかふと、○○君のこと思い出すんだよね。やっぱ好きってこと?」
という風に、考えていることと自分が実際やっていることを、一致させようという心理(一貫性の原理)が働きます。
女性に楽しく喋ってもらう事で『認知的不協和(心理的矛盾)』が起きた結果、
初デート前より、デート後の方が女性が積極的に連絡をくれるようになります。
反対に、会話が盛り上がらないと、初デート後のLINEの返事が遅くなったり、こちらの誘いに
反応が悪くなります。
デート中の会話の成功と失敗の結果は、その後の女性の反応にモロに出やすい。
だからこそ、「デート中どんな会話をするのか?」は避けて通れない道です。
ぜひ、7つの話題と3つの対処法をスマホのメモなどに残しておいて、カンペ代わりに使ってください。
デート中の会話ネタ7選+3つの対処法【まとめ】
【女性と仲良よくなる3つのポイント】
・自己開示
・共感
・好意の返報性
【女性との距離を一気に縮める7つの会話ネタ】
1.健康の話
2.趣味・興味・好きなこと
3.幸せを感じる(感じた)こと
4.失敗体験
5.これから改善したいこと
6.夢や目標
7.怒ってしまうこと
【沈黙を回避する3つの対処法】
・正直に告白し、笑い飛ばす
・相手を観察し、つっこむ
・目に見えたものから、会話を始める
それでは、Have a good date!
まだ交際していない女性と、初めてデートに行ったけど、途中で喋ることが無くなって、無言の状態が一瞬できて気まずくなっちゃいました‥
デートのときに盛り上がる、長く続く話題を教えて欲しい!
女性は何を聞かれたくないのかが分からないので、ためらっちゃいます‥